極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

Windowsセキュアサーバー構築講座

超間際なんですが、10月7日開催しまつ。まだお席がありますので、よろしくお願いします。
Webアプリをバッチリ守れるかどうか、というのはまた違ったりしますけど(笑)。でも完全に正規フォーマットのアクセスの中での悪企みをすべて防御できるかというと、なかなかそれは難しいかも知れないすねえ。ハイジャックするにはソーシャル必要とか、攻撃成立には厳しい前提条件があったりもするんですけどね。

Webアプリとログ(けーきおふネタの続き)

アプリレベルのログ取りの仕組みってマーケティング系がそういうのばりばりやってると予想されますね。某所で某さんが仰ってましたけど、あちきもそういう話は聞いたことがありますし、実際Webサイトのマーケの本とか読むと、ユーザーのトレースの考え方とかが垣間見えたりしますよね。
マーケ系データ収集の仕組みってでも、むちゃくちゃ個人情報なんだよなあ。某のむらさんの仰るように取り扱い超メンドーになってくかも。
法的には管理責任のレベル設定が最初のキモなんだけど、サーバー管理者は仮にあぼーんで良かったとしても、サーバー管理者ではなくWebアプリケーション及びサイトの管理者と考えると個人情報保護法があるから管理責任レベルを高く設定できるかも。
あ、このネタ今度の企画にどうだろ(笑)?
ちなみにこの系のネタ、http://www.sabamiso.net/yoggy/tdiary/?date=20030928#p03のあたりで盛り上がりちう。

ブラックアイス――サイバーテロの見えない恐怖

サイバーテロって実感できない虚像な感じがとてもするんですけど、サイバー攻撃がテロになってしまうような状況ってあるんすかねえ?インフラもネット化してるなどという空恐ろしい状況とかが。アメリカとかはモロやってそうな気もするんですが。

パロアルト研究所、シロアリの生態を手本に給紙装置を開発中

最近流行ちうのバイオミメティックス(生体模倣技術)系の研究で、どこが進んでいるのか、どこが良いのか、ちょっと読んだだけではサパーリな記事(爆笑)。
原稿が終わったらちゃんと読解してみるかなあ(笑)。