極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

キャンプキャラバン

というわけで年明けからまたキャラバンです。会津大学で13日の土曜日。
http://www.jipdec.jp/camp/caravan_aizu.html
例によっていきなり来ても大丈夫みたいです。
会津あたりから新ネタというか、資料をけっこうリバイスしました。もうね、同じネタで同じように喋るのって飽きますからね(何)。よりネタ満載というか(笑)、結局のところどうよ、みたいな話を混ぜていこうと思ってます。
会津の次は島根で、27日ですね。こちらも土曜日。ここもいきなり来ても大丈夫みたいです。
http://www.jipdec.jp/camp/caravan_shimane.html
本年度最後は2月に広島ですね。こちらは17日の土曜日です。
http://www.jipdec.jp/camp/caravan_hiroshima.html
各開催すべて無料ですので、お近くの方はぜひお越し下さい。

クリスマスツリースキャン

ツンデレの話(笑)。
クリスマスツリースキャンって、一般的にはフラグ立てまくりのパケット(FIN, SYN, RST, PSH, ACK, URG)を送りつけるスキャンのことを言うんですが、nmapだけはステルス性を保ちながらスキャンするためにフルではなくフラグを絞ってます(FIN, PSH, URG)。FIN(糸冬了)しておきながらPSH(プッシュ)して、しかもURG(緊急)というフラグなんで、想像すると、

「べ、別にあんたのためにパケット投げてるわけじゃないんだからね」(糸冬了)
「ふーん。じゃあこれでさよならってことだね」
「ちょ、ちょっと待ちなさいよ!投げたんだからちゃんと返事しなさいよね!」(プッシュ)(緊急)

という感じかなあって(笑)。つまりツンデレ。ってかこれ相当妄想入ってますなヽ(´ー`)ノ

小野伸二


というわけで、もろもろあったんだけど国立行ってきました(笑)。いやー久々生観戦。久しぶり生小野伸二。ってもしかしてオーストラリア戦以来じゃねえの(苦笑)。
小野伸二とポンテのカウンターへのファーストタッチとか、そのあたりのクオリティの高さを堪能しましたよ。ってか小野伸二はやっぱ上手いなあ。後半レッズが攻めるサイド(鹿島サイド)のホームスタンド前から8列目(ブロックあたりでは5列目くらい)で見ていたんだけど、そのサイドに流れてきた小野がセンタリング……の行方を見るとなんか逆サイドのあさっての方向に流れて……とか思ったら次の瞬間相馬が飛び込んできてる!ってのを見たんだけど、あちきのようにちょい上から見ても相馬を捕捉できていなかったのに、それを見てる小野ってやっぱすごいなあって思いました。
1点目はなんか、ジーコ時代の初戦ジャマイカ戦を思い出しましたねえ。逆サイドから巻いて入れる感じ。ちょうどシュートの軌跡を真後ろから見る形だったんだけど、ああいう何気ないキックもほんと上手いすよね。