大半のIT管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」--米調査 | 日経 xTECH(クロステック)
会社が社員を今流行のように粗略に扱えば扱うほど、社員は会社に敵対する心を強くしますよね。だからこそみんなで会社を良くしていこう、というノリで会社とベクトルを同じく、あるいは近くできるベンチャーが楽しくて(楽しく見えて)、そっちに人材が流れるんだろうしね。粗略に扱う会社は、その会社の中でそれなりの立場にしてあげれば、ベクトルは同じになるだろう、なんて幻想を抱いてw、立場や待遇で釣ろうとするけど、結局その根っこのスタンスが変わらなかったら見限られちゃうんじゃないかなあ。
だからこそ、社員が造反する系の内部犯行に効果的な対策は、監視や記録とかだけではなくむしろ社員を大事に扱うことだと思うなあ。
それにしても今どきのように社員に辛く当たる(急にクビ切ったり、そもそもちゃんと雇わず福利厚生コストを搾取したり、雇ってもありえないくらいこき使ったり)風潮が続くと、同じようなことをやった結果サービスレベルがものすごく下がってしまったアメリカみたくなっちゃうんじゃないのかなあ。