極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

Winny利用者がバカ、ではガキと同じか?

という日記を読んだんですが、
http://dole.moe-nifty.com/etc/2006/04/winny_4ad8.html
っていうか「今のところクラック被害などは出ていないので、被害に遭いたくなければ今のうちに使うのを止めろ」ということしか言えないような気がするんだけどなあ。「安全な使い方」なんて指南できるわけないし*1脆弱性を埋める手助けなんてできないしね。ツールを開発した人が「幇助」となる可能性があるのなら、ツールを使い続けることを可能にした人・組織も同様に「幇助」になる可能性は否定できないんじゃないすかね。「幇助」となる可能性がある行為を選択しない、ということは、簡単に言えば「幇助」しない、ってことだから(笑)、言い換えるとWinnyを使った著作権違反という犯罪を防止するてことなんじゃないでしょうかねえ。
野良パッチ出してる人とか、暗号実装を変えちゃうパッチとか出してる人も同じかなあ>幇助。裁判での評価が定まるまでは「可能性」に過ぎないけどね。
参考資料とか:
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/winny-taiho.htm
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/
http://muziyoshiz.jp/20050313.html#p12
裁判関連ではこのへんが最新かなあ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/16/10925.html
とはいえ、ダウンロードって中毒になるらしいから(苦笑)、違うインフラに行っておしまいかな。

*1:ネトランは最近でもやってるけどね(苦笑)。ってもうこの脆弱性情報が公開される前の情報だけど