極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

ウイルス踏んじゃう人

今でも居るんだろうなあ。ウイルスとかわけもわからずにダブルクリックしちゃう人って。最近周囲ではそういう話を聞かなくなってきてはいるけどね。
安全教室とか行くと未だにそういう話が間接的に伝わってくるもんなあ。
そういう猪突系な人たちの猪突を止める手段=予防策ってやっぱ脅すしか無いんですかねえ。「俺はかからない」とか妙に自信持ったりして、なかなか脅しに屈しないのがそういう人たちだったりするみたいだけどw。
ただ、脅すにしても最近のウイルスは脅す材料のインパクトに乏しいんだよなあ。ひそかーにながーく仕事するってだけだし、無駄に余っているマシンパフォーマンスをちょこっと間借りするくらいだもんなあ。社会の迷惑とかをまるっきり考えないと、個人にとってはほとんど脅威ではないもんね。
もちろん、だからといって開き直られたりしてしまうと、社会にとっては迷惑だったりするわけだけど、最近割と迷惑どうでもいいという自己中な人が増えている気もするし、もう一つ決定的な抑止の材料にはならない気がするなあ。お金取られるとかいうと、抑止効果は高そうだけどねえ。
ただまあ、最近ちょこっと事例が出てきている、FTPアカウント情報を盗まれてしまうというのは、それは個人にとっても脅威になりやすいのだろうけどね。

FC11?のトラブル

長崎合宿で使っていたFedoraCore11のVMがなんか狂ってしまって、ネットワークI/Fをうまく活性化できない。シスログ追いかけたりしないとどうにもならなそうなのでちょっと萎えてるんだけど、再起動を繰り返したりしているとメインマシンのパフォーマンスの悪さに泣けてくる。
ノーパソメインマシンというのはやはり辛いなあ。情報処理速度的に。一度物色して事情があってとりやめた水冷マシンを導入すっかなあ。仕事の能率に関わるしなあ。