極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

連載

ノートパソコンの漏洩対策その3

重要情報を載せて使うとき 本論に戻ろう。 どうしても個人情報(などの重要な情報)をノートパソコンで取り扱わざるを得ない、となったときにはどうすればいいだろうか? その場合は、まずノートパソコンの機能を限定する必要があるだろう。ノートパソコンに…

ノートパソコンの漏洩対策その2

そのノートパソコンは必須なのか? 予防策も大きく二つに分類できる。 一つはルールや取り扱い手順を定めるという、人間を管理する目的のもので、もう一つはソフトウエアを導入するなどの技術的な対策である。 情報を取り扱う手順を定型化する目的は、ヒュー…

事例に学ぶインシデント・レスポンス*1

第一の事例:ファイル交換ソフトウエアによる漏洩 Winny(ウイニー)という名前のファイル交換ソフトウエアがある。ファイルの交換とは、文字通り「ファイル」を「交換」するわけだが、「交換」するファイルは現在公開中の映画だったり、CDなどからコピーさ…

ノートパソコンの漏洩対策その1*2

減らない漏洩事件 個人情報保護法が完全施行されたが、漏洩事件はいっこうに減らないようだ。ノートパソコンの「紛失」もあいかわらず多いし(「紛失」と言っているのも本当に紛失したものばかりなのだろうか?)、全国各地で同じようなミスが続いている。 …