極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

OVTA

脆弱性と言えば(誰が言ったのか(笑)?)、朝5時に起こされる脆弱性はともかく、寸前に飛び起きて部屋に運動靴忘れる脆弱性があっしに発見されました。まだ会場の近くに居るときに気づいたのでフロントの女性にお願いして確認してきていただいたんですが、いろいろ当たって探し当ててきてくれたみたい。チェックインの方々をこなしながら、その隙を見て二人の女性に相談したんだけど、真摯に対応していただいてどうもでした。
・・・ということはもちろん普通のイイ話なんですが、お二人ともすごく可愛かったので(そんなことに気づく余裕も無かった(笑))ちょっとびっくりしましたw。

印象に残った言葉

「○○すべし、○○になる三つの方法」
「マジヤバス」
「勘です」「0.5秒」
「楽しさこそが原動力」
「3時からでもビール飲みたい」
「カルチャーがこれほど違うとは」
「もう6回もリセットした」
「新しい世界を作ってください」
「一番落ち着きがない」
「神戸高専
やっぱ天才たちの語る言葉は違うなーヽ(´ー`)ノ
あ、あと「はやい」「やすい」「うまい」というのもあったな(笑)。「うまい」のネタとの関連性がもう少し濃ければ完璧だったんだけどw。
同じ関連では「待ってました」が良かった(笑)。GJ。
77年生まれが多いのにも笑った。77年と言えば中田英寿*1と同じじゃん。

*1:早生まれだけど

来年へ向けて

毎年開催の危機っぽいことが微妙に起きているんだけど(笑)>キャンプ。まあ来年もあるってことを前提に、少し覚え書きしておこう*1

ランチミーティング→基礎→amachang企画の流れ

飯食いながら、というのはきっかけとしてとても効果的だったみたい。基礎講座に戻ってきたころにはすでに名刺交換とかが活発化してたしね。アイディアを出したid:hasegawayosukeさんのGJ。
基礎の賑やかし(あっし担当のセキュリティ基礎のパート)はもっと盛り上げたかったけど、わかりやすく、かつ正解の無いお題というのがなかなか難しかった。後半は特に、生々しすぎた気がするし、もっと場を溶かして、盛り上げる系のテーマが欲しいところ。
id:amachangプロデュースの名刺交換ゲーム、寄せ書きゲームはコミュニケーション強制力が抜群だった。移動を含む初日は緊張とかもあって疲れ有るだろうし、ダレが見えたので早めに切り上げたことも良かったと思う。良い感じの助走になったなあ(自画自賛的w)。メンツのシャッフルも事前に危惧した部分よりも事前に予想したメリットの方が大きかったので、それが確認できたことはこれまた大きい。
あと、「名刺」が鍵だったな。

前日準備、初日準備

今年は教室が増えたこともあって敷設のスケジュールが延び延びになったことに加えて、ネットワークトラブルまで出てしまった。このあたりのリスクヘッジは毎年の課題ながら最終的にはお金の問題(まあそうだよね)になってしまうんだけど、だからこそもう一つ知恵の絞りどころがあると思う。本筋がダメだったときのプラン、準備はまだ改良の余地があるかな。
みやもとさん、チューターのみなさんお疲れっす。

専門科目、自由選択科目、日常的な運営

進行、運営の手順整備がさらに必要かな。セキュリティのトラック構成は昨年から変わらずではあったけど、敷設レイアウトや取り回し、マシン移動などは微妙に変化が必要だったりしてチューニングしなきゃだし。
整備して、そして残しておくことが重要かも。
今年は少しCTF予選のような題材を入れたかったけど、もろもろの事情でその方面の準備期間が圧迫されてしまったので、例年通りの各講師の課題としてパーソナルに準備していたものにとどまった。企画準備、事前の前振り期間の見直しなどを考えたいところだけど、予算などの調整必要なのでそれ次第ではあるかな。
プログラミングの方法論や成果などを見ていると、ちょっとクラス、コース内の連携性を高めたい気がしてきたなあ。

*1:今年は意図して少し情報を露出気味にしてるけど、さてどういう効果があるかな

助六寿司

OVTAの1階にある自販機コーナーのご飯的なモノデリバリー自動販売機が新しくなってたのでカレーを試したんですが、今日の昼は飯食えなかったので「助六寿司」ってのをテイストしてみました。


マイナス26度かなんかで冷えてるのを解凍するんだけど、いなり寿司とか超熱いし(笑)。熱い寿司って違和感あったなあ。

怒濤の終盤戦

毎年キャンプは4日目5日目は怒濤の勢いで進行するので、マジでブログ更新する暇はありません。
というわけで一日遅れですがいろいろとアップしときます。
暑い中遠方から来ていただいた大橋検事のご講演。これが無いと夏って感じしません(笑)。

昨年は裏番組(笑)で司会やってたので聴けなかったはてなの伊藤さんのご講演。ストイックさが印象に残りました。

っていうかあっしなんていろんな意味でダメ出しされそうだよなー(笑)。有名人と知り合いってだけで知ったかぶってるし、ぜんぜんストイックじゃないし(ビールビール的な意味で)、サッカーとかあきらめてないし。
その後BoF2ということで、講師の提起したテーマでディスカッションしたりしました。
プレゼンテーションの天才竹迫さんとはせがわさんの仲良しツートップのコマでの竹迫さん。

クラウドな岡田さん。ここもおもしろい意見出てたなあ。

チェアっぽく人の話を引き出していた上野さん。

ネタはこんな感じでした。
Aトラック:(19:40〜20:50)
吉藤さん、川合さん「未来型OS」
根津さん「GPLプログラマ(という職業を)幸せにするか?」
吉岡さん「勉強会に行こう」
笹田さん「50年後のプログラミング言語

チューター発表:(20:50〜21:20)
細野くん「Trusted Platform Moduleの使い道」
忠鉢くん「アンチルートキットVMM」

Bトラック:(21:20〜22:30)
上野さん「セキュリティに興味がない人々にどうやってセキュリティ意識を身につけてもらうか」
宮本さん「仮想化とセキュリティの相性〜どこで使うのがいいの?わるいの?」
岡田さん「クラウド時代のセキュリティサービス」
竹迫さん、はせがわさん「脆弱性、指摘する人される人」

ほんとこの夜は怒濤だったなぁ。
終わった後は反省会。