極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

モラル

最も現実的なモラルって、ビジネスの利益追求をベースにしたモラルのような気がするんだけどなあ。
いろんなところでモラルがハザードしておりますけど、昔から言われているモラルだって、けっこう利己的なものがベースだったような気がします。「社会のため」とか言ったって、「社会のため=自分のため」なわけだし。「お年寄りを大事にしよう」と言っても、「お年寄りを大事にしておくと、権利や財産、そこまで即物的ではないにしても経験知や知恵とかを借りることができる」とか。そういう背景をきれいごとで言いくるめてきたのではないのかなあ?まあそんなこと思うのはハラグロだからなんだろうけどヽ(´ー`)ノ。
残念ながら今は「社会のため」とか言ってもあまり魅力の無い社会だしねえ(苦笑)。そういうのを守ろう、という気にならないかも。
でも、会社とかはまだそういう余地がありますよね。方針とかを自分たちで作れるわけだし、会社も個人もみんなシアワセになれる関係(うーん、牧歌的だ(笑))であれば、自然とモラルが発生してくるんじゃないのかなあ?そういう文化が無いから、かんたんに目の前のデータベースファイルとかを売っぱらってしまうんじゃないのかなあ?それっていわゆるアメリカ型能力主義とか、グローバル経済とか、派遣とか委託の増大とか、そういう落ち着かない動きの影響もあるんじゃないのかなあ?みんなでこの会社で儲けて良い生活しようよー、というのがあれば、モラルなんてついてくるような気がしますけどねえ。
こちらはモラルとちょっと外れるかもしれないけど、例えば著作権物をP2Pで交換しまくるのを、どうにも取り締まれませんが、それをどうやって「撲滅」(苦笑)すりゃいいのか?これもモラルの向上ですか?・・・ノンノンノン(チッチッチッ)。コピーするのも馬鹿らしいくらい安目で売ればいいんだと思うなあ、あちきは。売り方なんていろいろあるし、インターネット使えば流通無くしても良いし、直接iPodに入れるインフラがあれば、そこで安ーく課金するとかすりゃいいし、みたいな。携帯とかパケ代をばかばか使ってるんだから、それと大差ない超便利な仕組みで音楽とか映像が手に入るのだったら、わざわざハードディスクを増設しまくったりしてファイルを収集しなくなるんじゃないのかなあ?*1
脱線ついでに言っちゃうと、前にもどこかに書いたような気がしますが、RFC9999(笑)とかで、コンテンツパケットはリザーブドフィールドにフラグ立てて、最寄のISPにて課金しちゃえばいいのにねえ(笑)。・・・無理か(笑)。

*1:もちろん、これで成立するビジネスモデルをシビアに作り上げないとあかんけどね。まあ中央集権型大規模ビジネスである必要は無いかもしれませんけど