極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

不正アクセス禁止法・続

昨日、さんざっぱら参考資料系をリストアップしましたが、この法律の特徴って「不正アクセス」ってこーゆーもんだ、という類型を提示している、というとこだったりしますよね。IDとパスワード破る、とか、バッファオーバーフローのような攻撃、とか。
でも、この法律が考えられた時点で、例えばCGIを経由したような攻撃ってほとんど取り沙汰されていなかったりしたので、例えばクロスサイトスクリプティングとかをどう当てはめるのか、みたいなことがわかってなかったりします。CGIをベースに提供するサイトの「アクセス制御」ってじゃあどんなの?みたいなところも。
で、実のところそういう観点からの議論って、技術者な人が入ってやってかないと、法律家の方々だけでは意味とか形式がいまいちわからないんじゃないかなって思うんですよねー。まあ、逆に言えば、一回顔合わせて、そこで互いに用語翻訳し合いながら議論すればいいのかなーとか思うんですけどね。
なんか、そういう場を作りたいなあ。*1

*1:法律家さんたちは微妙なテーマなので、微妙に逃げ腰だったりするのかな(笑)?