極楽せきゅあブログ

ときどきセキュリティ

メール受信トラブル

夏には欧州ヽ(´ー`)ノ

何のせいだかわからないんだけど、メールサーバーから受信するときに固まっちゃうことがあるんだよなー。再現条件としちゃー

  1. POPfileを経由している
  2. b-mobileのメールブースターを経由している
  3. ASAHIネットのメールサーバー

って感じ。でも、それ以外の条件、例えば何通サーバーに残っていると現象が起きるのかとか、そういうのはぜんぜんわかんねーす。数が原因ならば、他のメールサーバーで受信するときにも起きちゃいそうだけど、メールサーバーは特定されてるんだよなー。SSL/TLS関連はデフォルト設定でやってるので、クライアント側の条件は同じなんだよね。
パケットキャプチャとかして詳しく調べないと根本的な原因はわかんなそうな感じではあるけど、暫定的に固まり対策するにはいくつか方法があるですよ。
一つは、POPfileを外して通信すること。もう一つはb-mobileのメールブースターを外して通信すること。メールブースターを外す方がワンタッチなので、主にそっちを使ってるんだけどね。このメールブースターってのがUDPで包んでやりとりするproxyみたいで、確かに通信は高速化するんだけど、ことメール受信に限っては固まる原因ともなってるんだよね。POPfileが怪しいという話は調べた限りでは聞こえてこないので、原因はそっちと考えるのが妥当なのかなあ。
あと、トラブっていろいろ調べてるときに限って、今度はDNSが引けなくなったりするんだよね>b-mobile。千石オフィスが高いところにあるから仕方ない面もあるんだけど、通信状況もう少し改善したいところだなあ。うーん。

ワールドカップ決勝戦

日本代表が決勝に進んだ場合のみ(笑)という限定条件付きだけど、決勝チケットがゲットでけたみたいだす。ぶひー。日本サッカー協会枠なんだけど、でも他は全滅ってことかいなorz
しかしこうなると是が非でも決勝進出していただかないとなあヽ(´ー`)ノ
ってかPOPfile使ってると非常に賢くて頼りになるんですが、気をつけてないとFIFAからのお知らせとかをspam認定してくれちゃうんですよねー(苦笑)。だから最近は本来見なくても良いハズのspamフォルダをまめにチェックしてたりしてw。

DOS窓

あちきも使い方は良くわからないんですが、中途半端に通用する(笑)正規表現とか使ってます。例えば、フォルダ名にスペースやらが入っているところに行くときは、cd C:\Prog*とかで行くですよ。Prog*で展開される文字列が二個以上存在する場合には、アルファベット順で最初のヤツで解釈してくれるし、絞り込みたいときはProg*esとかProg*Fil*なんて指定もするですよ>誰となく
他にも矢印キーで入力履歴を呼び出せるのでそれも使ってるですね。nslookupとかしてるときも呼び出せるんで重宝しとります。あとはたまに使うんだけど良く忘れる(笑)alt+半角/全角キーで漢字入力、これを使えば、行かれないディレクトリは無いですよねヽ(´ー`)ノ

Phishing and Crimeware Map

ITmediaの記事経由。
http://www.websensesecuritylabs.com/charts/threatmap.php
予想通りw、アメリカと中国が赤い=高得点だけど、やはりアメリカが断トツみたいすね。フィッシングとクライムウエア、個別に見ると中国は黄色なんだけど、アメリカは両部門とも赤いし。日本は韓国やブラジルに負けてますね(笑)。

PHP本

フリーのPHP入門本その他がダウンロードできるみたい。
http://apress.com/free/
PHP4だけど。でも478ページもあるですよ。すげー。
セキュリティネタも書かれているみたい。ソースもついてるし、ありがたいものだなあ。
上記サイトでは他にもPerlCPAN書く本とか.NET系の本もダウンロードできますね。ありがたやありがたや。
http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/php_29.htmlを経由しますた。

ヒロシです

某所で書いたヒロシネタw

ヒロシです。

長文書くと固まります(T_T)

ヒロシです。

おれのレスだけspamです(T_T)

ヒロシです。

ページ番号だけ100枚印刷しました(T_T)

ヒロシですヒロシですヒロシです……

漏洩対策

漏洩対策っていろいろあると思うんだけど、なんか最近紋切り型の文言が目に付くんだよなー。その先鞭をつけたのは誰じゃ、と言われると汗するしかないんですが(汗。
にしても最近家庭内漏洩(社外漏洩=また造語だよ(笑))が増えてるんだけど、そういうのは結局家で仕事をさせたくない、家で仕事をしなくてもよい状況をいかに作るかってところに行き着くような気がするですよ。ってことは裏を返すと、「すいません、セキュリティのために家で仕事を{させてない/させてもらえない}ものですから、この{お返事/提出}は明日以降でよろしいですか?」ってなことを言えるのか、ってことになるのかな?
っていうか、すぐに返事をする、一時間以内に返事をする、というメール全盛時代のビジネスマナーが、本来仕事の時間を逼迫しているような気がしてならないんだよなー。メールは一時間に一回程度、まとめて読むぜ、というマナーにすれば、家で仕事するな、と言いやすくなるのではないかなあ?*1そういう、コミュニケーションに乗り遅れるぞ的プレッシャーが仕事の効率を下げてるような気もするんだけどなー。

*1:もちろん、こんな単純な話でないことは重々承知ですけどね。でもねえ。

米政府、グーグルなどに召喚状--検索キーワードの開示を要求 - CNET Japan

んがー。なにげにヤバイ話が進んでるでねーの。コンテンツ規制とか検索語提出とかとか。
検索語とか当局に知られると、すげえ勢いでトラフィックとか解析されちゃったりしてね。それこそ文字通りの意味での相関解析とかされちゃうと、なんかいろいろわかっちゃってきな臭そうだなあ。

ウェブサイトの信頼性を高める新たな試み - CNET Japan

世の中的に先鋭的と言える(といっても一般的尺度なので、業界的にはごく当たり前なのだけどね)問題意識を持って証明書ってぇものを認識してる企業にとっては、さらに信頼性が高まるということで歓迎されそう。
……でも、オレオレ証明書はまだまだ減らなそう(にがわら。やっぱ使う側が知識武装して、プレッシャーをかけたり市場淘汰したりしないとならないのかなあ。うーむ。

不正アクセス:横浜の男逮捕 広島の女性のID・PW盗む

典型的なオークション詐欺ですなあ。遊休IDを狙ってパスワードをクラック、それを詐欺に使う、ってなパターン。だいたい遊休IDってパスワード弱いこと多いので、IDから簡単に類推できるしなあ。「簡単」てのはソフトウエアにやらせることができるくらい簡単、ってことなので(にがわら)、ソフトウエアにやらせたんですね。
ヤフオクとか、役所の指導がけっこう入ってるから、仕組みが改善されてくるとは思うんだけど、その市場から出る上がりに見合った分の改善、なんてことを主催側が考えているとしたら、どこまで改善されてくるかわからんわなあ。